これが株価ショックてやつか、トランプショックでNISA保有株乱高下なう

貯蓄道
ブログランキング・にほんブログ村へ

(にほんブログ村に参加しました。)

娘から勧められて、NISAやってます。

ふくろうの思いつくままブログ
なんでもない日常から自分史まで 記録を残しておきます

目的は、老後の資産形成。

・・・きゃっ。なんか資産形成なんて偉そうなこと言うてますけど・・きゃっ💦
そない資産を形成できるほどの額ではないですが、いちおうやってます。
インフレ対策的な感じでもあります。

投資の三大原則

『長期』『積立』『分散』

あ、偉そうなこと言うてますけど、そんなん知ったん、ここ最近の話。

ちょうど株価が上昇している時期に始めたもんだから、
値上がり益は、預金利息の0.0何%より全然良い。

正直、増えていると嬉しい、、、人間だもの
けど、
高っいもん買わされているような、、、複雑な気分。
関西人だもの。

株価が安い時に積み立てて、将来売るタイミングでどーーんと株価が上がるのが、
誰もが描く理想。


嗚呼、夢は膨らむ。
もし、そんなことになったら、鼻の穴、膨らみまくるやろうなぁ~

わたくし、あと10年くらい・・うーーん、理想は15年積み立てて、その後、必要に応じて取り崩す予定。
積立期間が長くとれないから、福利効果はあまり期待出来ず。株価の上昇を願う。


積立期間中は、株価が下がったらバーゲン。

これは、ばあさん。

『お金の勉強』をコテコテの関西弁でわかりやすーく教えてくれる、
リベ大の両学長も

『株価が下がっても、握り続けるんやでぇ~。がっつりホールドするんやでぇ~。』

とおっしゃってますしね。

なもんで、トランプショックで、保有資産が減って悲しいけど、ちょっと嬉しい。

とりあえず、出来ることは、上がろうが下がろうが、泣こうがわめこうが、
こつこつ積み立てること。

世界経済の成長を信じて、株を手放さない握力と、鼻筋鍛えて、
(そんな筋肉あるんか知らんけど)

鼻の穴膨らませる準備しておきますー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました