耳つぼダイエットの停滞期を乗り越え・・られ・・る?

雑記
ブログランキング・にほんブログ村へ

(にほんブログ村に参加しました。)

耳つぼダイエットの停滞期を乗り越えるために、炭水化物断ちをしたわたし。

ふくろうの思いつくままブログ
なんでもない日常から自分史まで 記録を残しておきます

ひとりでダイエットしてたら、そこまで無理しなかったかもしれない。

でも、やはり、整体院のアドバイザーの方に毎週結果を報告するし、ちゃんと結果を出さなあかん。
みたいなプレッシャーもあって、頑張れたんだと思う。

ただ・・

でも・・・

だって・・・

やっぱり・・・・・・

半端ないひもじさを感じる。

食べたい

食べたい

食べたい

食べたい

食べたいんじゃぁ~~~っ!!!!

ふんがぁ~!ふんがぁ~!

整体院で耳つぼシールを貼ってもらい、結果を報告したその帰り、コンビニで大量の食品を購入。

ええ、大量の大量ですわ。
大量の大量の大量ですわ。

あれも!これも!それも!

とてもひとりで食べきれない量の食品を買い込み、帰るなり、がっついた。

文字通り、がっついた。

ふんがふんが食べた。

もう、止まらない。

耳つぼ??

はぁ?なにそれ?なんじゃいそれ?関係あるかい!

食うて食うて食いまくるでー!!!

そして、お腹がいっぱいになって、苦しい。

でも、止まらない。

ほんと、涙目なってるのに、食べることが止まらない。

ぎゃぁ~、えらいこっちゃぁ~どうなっちまったんだ!わたし~。
うっうっ

で、動けないくらい苦しくなるまで食べて、次の日は胸やけ。

当然、体重に反映される。

次の通院までに戻さないとっ💦

また、炭水化物断ち、おかずも少しの生活にして、なんとか体重を戻す。

で、次の通院が終わったら、また大量に食べ物を購入してがっつく。

・・・

・・・・

・・・・・・・・

これ、あかんやつ!

ひもじい

苦しい

ひもじい

苦しい

を繰り返し、もう嫌になってきた・・

うっうっ

コメント

タイトルとURLをコピーしました