167,200円、高いか安いか

Uncategorized

老後に向けて少しでも蓄えを準備しようと、日々節約に余念がありません。

そういえば、わたしって、ほんの少し前まで・・

コンビニのはしごは当たり前。(セブイレ・ファミマ・ローソン)
贔屓のパン屋さんでは、「何人家族ですか?」ってくらい爆買い。
出先でどこからともなくパンが焼ける匂いがしてきたら、香りをだとって入店。
ケーキは日常食。
牛さまを崇拝。
外食も大好き。
生きがいは美味しいものを食べること。


そして、熟考することなく、直感で買い物。
出会いを大切に。

ってな生活スタイルだったけど、家計簿をつけだしたら、お金を使うことを躊躇するように。

いやぁ~、やっぱり、数字は如実に表わすね。うん。
突きつけられるね。うん。

原則、コンビニに行かない。(絶対ではない。)
パン屋も、めったに行かなくなった。(たまには行く)
女子会は、サイゼとガストがあればなんとかなる。(コスパ最強、かしましさも許容してもらえる)

そんなわたしですが、「成功したら買いたい」ものがありまして。

それが167,200円。

ドライヤーに、10万以上って、贅沢極まりないっ・・

でも、でも、でも、でも、

「いつか買う」

コメント

タイトルとURLをコピーしました