娘からNISAするべしと有無を言わさぬお達し

貯蓄道
ブログランキング・にほんブログ村へ

(にほんブログ村に参加しました。)

2024年1月から新NISAが始まって、一気に投資というものが理解され、受け入れられてきていますよね。

調査結果概要:
 ○NISA口座数・買付額
口座数
NISA2560万4058口座
年間買付額(新規)
NISA(成長投資枠・つみたて投資枠)17兆4485億2714万円
成長投資枠12兆4627億9583万円
つみたて投資枠4兆9857億3131万円
金融庁HPより

↑2024年12月時点での、NISA年間新規買付額、17兆超え。

受け入れられてる感、満載ですね。

・・・

受け入れられてるレベルちゃいますね。
もう、溶け込んではりますやん。

数年前、一冊の本を娘から手渡されました。

わたし、本は好きなんですけど、読むのはもっぱら小説。

ハウツー本とか啓蒙本は読まないので、ずーーーーっとほったらかしにしていました。

インデックス投資についての本らしいけど、
そもそも、当時のわたしは、インデックス投資という言葉も聞いたことがなければ、耳に入れる気もない。
無い🎵 無い🎵 ナイナイナイナイさらさら無い🎵
「投資=楽して一儲けしようとしたけれど、大抵の人が大損する怖いもの」という認識。

人間コツコツ額に汗して働かなあかんっ(昭和母)

現代っ子(娘)の

「絶対に読んだ方がいい」

「読んだ?」

「読んだ?」

「読・ん・だ?」

・・・上司かっ!

ま。進捗確認も無視してたんですけどね。

ある日、業を煮やした娘が、

「とりあえず、楽天証券で口座開設しよか。」

と、指示。

おそらく、自発的に動くように仕向けたものの、失敗。
(原因:相手の力量を見誤った)

動かぬ母を、強制的に動かす方向へ転換した模様。

へ・・っ?証券口座??なんのために?
(株の買い付けに、証券口座が必要なことも知らなかった)

そして、やるまで、べったり張り付いて離れない攻撃発動。

圧が・・・

しかし、今まで、娘からのアドバイスで随分と助かってきたという実績、
わりと的確なことを言うてくれるという信頼があるので、
開設をすることにしました。

しっかし、今どきですよねーー。
なんでもスマホでできるーーーー。
書類は家に郵送されるし、楽ちーん。
いい時代ですわ。

口座開設から手続きまで:楽天証券
お客様のお手続きはすべてweb上で完了。オンラインでの口座開設。このページでは口座開設の流れおよび口座開設後に取引開始するまでの流れを案内します。

ということで、娘指導のもと、証券口座開設が完了しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました