京都城南宮のしだれ梅と椿まつり

おでかけ
ブログランキング・にほんブログ村へ

(にほんブログ村に参加しました。)

ここのところ、仕事が忙しく、てちょっぴり心を失っていました。

やーーっとこさ、とりあえず一段落ついたので、美しいものでも愛で、心を取り戻そっと。

同僚がおすすめしてくれた、しだれ梅。
そうだ城南宮へしだれ梅を見に行こう。

しだれ梅と椿まつり | 城南宮

雨の中、ごくろうさまです。

あいにくの雨。

期待に胸を膨らます。

雨の中、まあまあの人。
梅の季節以外に来たことは、あったけど、混んでるイメージ無し。

鳥居を入ってすぐに、梅がお出迎え。

あらっ、充分綺麗。
もう、拝観料払ってまで、中に入らなくてもいいんじゃない?

入るけど。

おお、梅がいっぱい。

やっぱり、入らんとだわねぇ。

梅って、桜に比べて目立たないというか、桜ほど注目されないけど・・

日本人の心に、じんわりと染みる。

城南宮は、椿もきれい。

椿って、なんか渋い。

「好きな花は、椿。」
とか言う人がいたら、「姐さんっ!」無条件で付いていきたくなるのはわたしだけ?

梅と椿と苔

絵になるわー

画質が悪くて、ほんとうに申し訳ない。

苔の深みのあるお抹茶色と、椿のあでやかでいながら落ち着いた赤のコントラストが見事。
そして後方支援の梅が、優しく見守る。

絵になるわ~

苔もみずみずしくて、雨でよかったかも。
でも、美しい青空ヴァージョンも見てみたい。
来年も行こうっと。

失われた心を、取り戻した一日でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました